除夜会(令和3年12月31日)

令和3年12月31日大晦日、除夜会を行いました。
午後11時45分、集まった門信徒のみなさんと讃仏偈をおつとめし、住職のごあいさつの後、0時から鐘をうちはじめました。
日本を包む大規模な寒波の影響で、厳しい寒さの中での除夜会になりました。焚き火で暖まりながら、コロナ感染防止に配慮して配られた缶のおしるこを飲み、共に一年を振り返りながら鐘をつきました。
讃仏偈のおつとめ
住職のあいさつ
参列者全員で、108回鐘をつきました
令和3年12月31日大晦日、除夜会を行いました。
午後11時45分、集まった門信徒のみなさんと讃仏偈をおつとめし、住職のごあいさつの後、0時から鐘をうちはじめました。
日本を包む大規模な寒波の影響で、厳しい寒さの中での除夜会になりました。焚き火で暖まりながら、コロナ感染防止に配慮して配られた缶のおしるこを飲み、共に一年を振り返りながら鐘をつきました。
讃仏偈のおつとめ
住職のあいさつ
参列者全員で、108回鐘をつきました